長野県境<後編>

不定期連載 山道をゆく 第163話
2004夏特別企画 長野県境
04/08/22〜 飯縄山(日本二百名山、信州百名山、庵選千名山296)、
苗場山(日本百名山、信州百名山、庵選千名山297)、
岩菅山(日本二百名山、信州百名山、庵選千名山298)、
鑓ヶ岳(白馬三山、庵選千名山299)、杓子岳(白馬三山、庵選千名山300)、
丸山(庵選千名山301)、
白馬岳(日本百名山、信州百名山、白馬三山、庵選千名山(既出))、
小蓮華岳(庵選千名山302)、乗鞍岳(庵選千名山303)
(includes 不定期連載 グルメ街道をゆく 白馬 インディモモ(カレー))
【長野県境】

8/21(土)
庵庵…鴨居〜東神奈川〜横浜…YCAT=都庁前駐車場=談合坂SA=

8/22(日)
=白馬八方アルピコバスターミナル−県道33号−県道31号
−白馬長野道路−R19−北長野−浅川ループライン−大座法師池
−飯綱登山口…飯縄神社…飯縄山(1917m)…飯縄神社…登山口
−浅川ループライン−裾花峡温泉−善光寺・縄文おやき本店散策
−北長野−江戸沢−北長野

8/23(月)
北長野−R18−R117−R405−小赤沢三合目…苗場山頂ヒュッテ
…苗場山(2145m)…小赤沢三合目−楽養館−R405−カヤノ平−R403−R18
−北長野−鯨屋−北長野

8/24(火)
北長野−R18−R403−R292−県道471号−聖平登山口
…小三郎小屋跡…荒板沢…ノッキリ…岩菅山(2295m)…ノッキリ…荒板沢
…登山口−県道471号−R292−渋温泉駐車場−月見の湯 山一屋
−R403−R18−ジャスコ−北長野

8/25(水)
北長野−R19−白馬長野道路−県道31号−県道33号
−八方アルピコターミナル=猿倉…小日向のコル…白馬鑓温泉小屋
…大出原…鑓ヶ岳(2903m)…杓子岳(2812m)…丸山(2768m)
…村営頂上宿舎天場

8/26(木)
天場…白馬山荘…白馬岳(2932m)…三国境…小蓮華山(2769m)
…白馬大池山荘…乗鞍岳(2437m)…天狗原…栂池ヒュッテ…栂の森
≡栂池高原=白馬駅−白馬ロイヤルホテル−インディモモ−白馬
〜八王子〜鴨居…庵庵

〜:電車、−:車、=:バス、…:歩き・走り、≡:ゴンドラ

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
前編の粗筋:
白馬を目指して夜行バスに乗ったアントニオはどうして飯縄を目指したのか。長野のジャスコは鴨居周辺のスーパーより品揃えが豊富なのが悔やまれる。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
【後編:軽い腰】
漸く正気に戻ったというべきか、重い腰を挙げ、我々は白馬を目指すことにした。今日こそは天泊しよう。5日間フルで山へ行く積りの荷物は2日強の山生活に可能な分と残りとに分割し、昨日購入したおやきをレンジチンして戦食として車に持ち込み、いざ鎌倉を目指す。今回は栂池側から山頂入りし、翌日鑓温泉経由で下山しようとの腹積もりであった。八方バスターミナルから出発した場合、栂池側から白馬入りを試みるには、一日一本しかない直通便、6:15発のバスに乗らなければならない。順調に八方へ到着し、大荷物を担いでバスターミナルへ赴けば、丁度猿倉行きのバスが到着していた。時刻にして5:45である。セリヌンティウスは迷う事無く乗員に「乗ります!」と宣言し、我々はバスの人となった。確か栂池経由と考えていたのだが、この天候、氏に策はあるのかと思いを巡らし、行き成り当初と予定が違うことについては伏せておいた。然し、バスが動き出して10分程して、一部温め不十分なおやきに齧り付き始めた頃、セリヌンティウス氏は言った。「あれ、乗ってるバス違うよ、あれ〜」やられた。策があっての猿倉行きと読んでいた私も間違っていた。氏には何も策はなかったのだ。あの自信ありげな「乗ります!」は一体。。。目の前にバスがあったから乗ったまでなのだろう。時に30分も早かった。白馬駅前からの乗車であればこのような事態にはならなかった筈だ。氏と山を共にして6年、未だ氏を熟知していない不甲斐なさに落胆の念を禁じ得ない。然し、是は或る意味、氏の遠大な策略の一環に過ぎなかったと後々振り返ることが出来よう。6:15で栂池へ赴いてもゴンドラが8:00まで動かないとなると可也の時間のロスでもあったのだ。最初に厳しいルートで攻めるのが常套手段だろう。待ち時間なしに登り始めるのだ。そうだ、その意気だ。前回は知人の車に揺られて知らぬ間に運ばれた猿倉だが、バスに乗って観察すると狭い林道で可也の高度を稼いでいることに気付く。試しにネットで猿倉の標高を検索してみると、1,230m、1,240m、1,250mと多岐に渡っていた。万二郎岳山頂より数十m低い程度なのか、猿倉、むむ。登山口とは言え、猿倉山荘も立派な山小屋だ。
トイレに寄っている間に氏が登山届けを提出し、いざ登山開始である。少しの間、大雪渓コースと同じ林道を巡る。程無く分かれ、人気のない道を歩む。タマアジサイ、ミヤマトリカブトは白馬への序曲に過ぎなかった。8月末、しかも異常な猛暑で植物も軒並み季節の繰上げが確認されている昨今ではあるが、山肌は高山植物のオンパレードである。

小日向のコルの大分手前で擦れ違った大集団のうちの一人のオババが、其の一行の全員が見ている最中にも拘らず、沿道の花を摘もうとしていた。「ダメですよ」アントニオは怒り、注意した。大集団の誰一人としてオババに注意しようとしない。困ったものである。ウルトラマンに、このようなオババを宇宙の果てまで運び去るよう懇願したい。運ぶ時点でウルトラマンの手が穢れるか。御免な、ウルトラマン。

其の後も、サラシナショウマ、ウメバチソウ、ミヤマキンポウゲ、ヒメシャジン、シロバナクモマニガナ、ミヤマコゴメグサ、タチギボウシ、ヤマハハコ、オオイタドリ、ミヤマシシウド、イワオウギなど、未だ最盛期と呼んで過言ではない程の花畑に恵まれていた。他の山では秋の気配さえ漂う中、頂上方面は未だガスっているようだがこの花畑に意気軒昂と登らざるを得ない。

其の後に擦れ違った少人数組のおばちゃんハイカーは言った。昨日の頂上宿舎は土砂降りに嵐で止む無く天泊組は軒並み小屋に避難を余儀なくされたと言う。そう言われた時点で我々も多少の覚悟は決めていた。然し、我々は天命を待ったのだ。ぐうたらになって昨日は岩菅山日帰りに留めて置いて正解であったのだ。昨日から2泊3日、或いは1泊2日でも良い、泊まりで好天を見越して山に赴いていたら大自然の逆鱗に触れていたのだ。ただ、何となく、面倒に思ったからと今迄の3日間があったと諸氏は思うかもしれぬ。事実、不覚にもあの天気予報の中、前日まで微かながらも天泊への拒絶反応を覚えていたのは否めない。然し、山と波長を合わす事は相応の準備が必要なのだ。昨晩は腹の表面張力の限界を圧して鯖照り焼きを何とか平らげた。鯖照り焼きを食って満を持さないと白馬には向かえない。我々は待った。昨日だけではない。3日間もだ。善光寺を参り、ちゃんこを食い、鯨の舌を食い、飛露喜を飲み、そう、鯨屋に飛露喜があったのだ、鯨屋万歳、更にはこの夏におでんを食ってまで待ったのだ。ちゃんこを食った翌日の天泊、或いは鯨の翌日の天泊では、台本通り天の逆鱗に触れていたことだろう。そして、何度日本選手陣を応援したことかだろうか。松坂。ピッチングは世界一と言っても過言でないのに打線が奮わないのは、どう見てもバッター陣営の奮起が足りなかったためであろう、準決勝。女子バレーは身長差や年齢差を補って余りある素晴らしいチームだと思う。余地があれば仲間に入れて貰いたいくらいだ。そして忘れてはならない野口みずき!済まない!貴方の力走中は、ちゃんこと多量のビール摂取で轟沈していた。天命を待つには幾多のスポーツ祭典での感動を享受しておく必要があったのだ。

ガスとミヤマシシウドとミヤマトリカブトの畑を抜け、白馬鑓温泉小屋に到着した。日本一の高所温泉、みくりが池温泉には昨年赴いた。其の次、野天としては日本最高所の本沢温泉には3年前に寄った。此処は日本で3位。看板には天然湧出量で日本一の高さを誇るとの文句である。嗚呼、見苦しい。背比べなんてするものではない。山夫々の湯があるものだ。最近の流行なのか、足湯場ま拵えられている。足湯って、足を石鹸で洗ってから浸かるのではないでしょ?そのような怪しい足の注がれる湯としての気持ち悪さを払拭できず、でも足だけでも気持ちよくなるべきか、時間がないからと言って足だけ湯に浸かる権利があるのか、風呂はやっぱりマッパで浸るものではないか、そう葛藤しつつ、未だに足湯に手を出せていないアントニオである。でも、未だ午前9時台だよな。。。今、温泉に浸かってしまっては、今日は此処でゲームオーバーを迎えるしかないだろう。残念だが、此処の温泉はまた次回に訪れたい。例えば、天狗を攻めてからの帰路に寄るとか、人生はもう少し、乙に歩みたい。

鑓温泉から大出原を抜け喘ぎに喘ぐと、稜線からガスが立ち去ろうとしていた。風が流れている。時に山頂が行方不明になり、時に天空が晴れ渡り。稜線は左程容易く目覚めることはなかった。だが、稜線だ。風がとても冷たい。だが、稜線だ。

白馬鑓ヶ岳。ウメバチソウ、ミヤマキンポウゲ。台風一過の晴れ間。稜線行脚だ。待った。待ち侘びた。風があろうが雨は去った。白砂の稜線だ。トウヤクリンドウも変色してしまっている。ウルップソウの株も枯れている。稜線の夏は終わった。コマクサは何処にも居ない。稜線の夏は、矢張り終わっていた。然し、稜線だ。文句あるか。あるなら、5:45のバスを栂池に寄越せ。そしてゴンドラを6:30頃から動かしてみろ。

杓子岳に至っても風は止まない。入道雲が流れる。6年前、昼前に頂上宿舎に至った後に風雲急を告げ、翌日まで荒天が続いて登頂未遂だった白馬はもう直だ。然し、あと寸前の所で丸山が立ちはだかる。頑張れ、天場はもう直だ。明日も晴れろ。態々鑓温泉経由で登ってきたのだ。俺も頑張ったのだから、天も頑張れ。明日は頼んだぞ。

やがて頂上宿舎に到着。手前に広がる天場。8月末の平日に暢気にテントを構える者は少ない。余裕の場所取り、テント張り。ビールとテント張りの順番を間違えると大変な目に遭う場合もある。ビールは我慢だ。然し、テントを張り終えて宿舎の食堂に赴けば、ごっつう生が冷え切っていた。頂上宿舎は収容1,000人を誇る大宿舎で、物資はヘリコプターで運搬している。ヘリは通常人をも運搬しているようで、聞くところに拠れば、山を登ったこともない輩もこの宿舎でアルバイトをしていると言う。登らずして山頂で働くことが正しいか否かは兎も角として、生ビールの突き出しは前の人までは枝豆だったが、枝豆が切れてしまったために我々にはベーコンが補われたことは注目に値しよう。枝豆は余り好きではないアントニオとしては渡りに船であった。枝豆は磨り潰すに限る。麦茶は喉越しを迸る。明日も晴れるか。晩飯はアルファ米にフリーズドライの数品目を並べ、まずまずの食卓であった。昨晩は豪風だったくせに、我々は飲んだくれて酔っ払ってはテントのインナーファスナーを閉め忘れたまま気絶してしまっていた。
夜が明けた。雑炊を仕込み、テントを畳む。悪くはない天候。是で6年越しの怨念を晴らせそうだ。宿舎から収容1,500人を誇る白馬山荘まで標高差で200mもある。ゆっくり、ゆっくり登る。山荘宿泊者も未だ殆どが眠りの中かも知れぬ。空が白む。オレンジ色に滲む。雲の上に浮かび上がる高山の群よ。
晴天。
雲海に顔を出す浅間山。
でも、その手前に剣岳威風堂々。
四阿、戸隠、妙高、火打、雨飾、小蓮華、佐渡ヶ島、雪倉、苗場、岩菅、越後三山、高妻、八ヶ岳、富士、甲斐駒、北岳、木曽駒、穂高、槍、白山、薬師、野口五郎、黒部五郎、立山、清水、、、
君は日本海を見たか。
山が雲から生まれた。オレンジ色に滲む青空。
幕開けだ。白馬。やった。
雲海の上に我が居る。

日が昇り、空の色も変わり、我々は日常に舞い戻る。日常と言っても、山の日常だ。三国境である。此処でナニを「足す」と、水質汚濁被害が三県に及んでしまう。此処三国境で、本来予定していた新潟・富山県境の縦走路とはお別れである。次回は栂池側から此処にて北へ針路を変えれば、其の日のうちに雪倉避難小屋くらいまでは辿り着けるのではないかと早くも皮算用してしまう。未だ未だ新潟・長野の県境の旅は続く。やがて小蓮華岳山頂に到着。北に佐渡、南に白馬、西に雪倉、東に妙高。這松眠るが日差しは真夏。夢遊している気分だ。未だ標高は2,700mを越えている。左は新潟右は長野。だが、次第に我々は新潟を離れて行った。

気が付くと、ヒップバッグ内に、マグネシウム入りの謳い文句で購入したラムネが袋が破裂して散乱しており、目も当てられない状況に陥っていた。マグネシウムや・・・と途方に暮れた矢先、やや、あの鳥は!うーうーと鳴いている。子供か?雷鳥は動じなかった。登山道を塞いでいようが動じなかった。至近の霊長類はアントニオ只1人。追っ手も向かいからも誰も来ない。暫く観察しよう。少々先の山頂には人だかりだ。嗚呼、勿体無い。そんなところで油を売っている暇があるなら此方で観察し給え。暫く様子を見ているとセリヌンティウスがやって来たので、音を立てないように、とゼスチャアをすれば、大丈夫大丈夫と言いながらドカドカと登山道を進むと、雷鳥も焦って逃げてしまった。雷鳥の飛行を確認したことのある氏のことだ、雷鳥を飛ばすにはあれ程の勢いが必要だったのかも知れぬ。

透明度の高い白馬大池を巡り、山荘に到着。さすがに生ビールはなかったが、つい缶モノで喉を潤してしまう。振り返ると小蓮華への斜面がえげつない。昨日此方側から登っていたら、早期にへたっていたかも知れぬ。
一服してからは安山岩の堆積する乗鞍岳を目指す。乗鞍と言っても百名山の其れではない。今日最後の山か。このツアー最後の山か。雷鳥は何を語っていたのか。安山岩は足裏に心地良かった。
天狗原に下り、木道を進む。やがて栂池自然園方面への下りに差し掛かるのだが、整備されているようで非常に歩き難い。木段は良いが、下手な石畳が浮いて滑り易い。今日の行程の中で一番下り難い箇所であった。序盤が是では意気も殺がれてしまいそうである。此方から登らなくて正解であった。セリヌンティウスの遠大な策略だった。
さて、ヒュッテや山荘が立ち並んで観光客で賑わう中、待てども氏は来ない。むむむ、先へ進んでしまったのか。栂の森までは歩ける距離だから、少しでもゴンドラ代を稼ぎたいとの氏の意向ではあったが、先に行ったのか未だなのか不明だ。10分程待てども来ず、業を煮やし、独り下ることにした。
舗装された林道歩きは可也億劫だったが、シロウマアサツキは漸く舗装路沿いに姿を現した。ヤナギランも。嗚呼、是で今回の旅も終わりか。ヒュッテ付近で見掛けないと思ったら氏は先に栂の森駅まで下りていた。彼はゴンドラ乗り場で待っていたと言う。次第にガスが立ち込めつつある中、今から自然園に何を見に行くのか判らない面々を乗せて昇るゴンドラを尻目に、我々の闊歩は間もなく満了を迎える。人が多くなる。現実に舞い戻る。ゴンドラが終点に着くや、バスの時刻を調べると、待ち時間なしの接続であった。土産物色の暇を惜しんで目の前のバスに乗車すれば、バスは塩の道を分け、昼下がりの白馬村へ大量の空気を載せて走って行った。白馬駅に到着。氏には悪いが、私が土産物を物色している間に八方ターミナルまで車を取りに戻って貰う段取りとなった。後程聞くところに拠れば、バスには2,3台抜かれて悔しい思いをしたと言う。立場が逆だったなら、、、むむむ。観光案内所で至近の温泉を問えば、白馬ロイヤルホテルを勧められた。割引券を貰い、少々駅前通を南下すると程無く見付かった。お、是は。2年前、鹿島槍未遂から1日繰り上げた帰路のさわやか信州号が寄ったホテルだ。数々の高速バスが立ち寄るターミナルとは言え、人気がなく裏寂しさは否めない。観光案内所もこの閑を見越して割引券を提供してくれたのだろうか。案の定、風呂場は貸切状態であった。内湯と露天と一槽ずつ、何の変哲のない温泉ホテルではあったが、真昼間に白馬村の中心で汗を流すのは頗る気分が良い。プチ縦走の汗をたっぷり洗い落としては、休憩を挟まずに空腹を補いにまた移動する。数年前にも寄った、インド料理のモモに飛び込む。昼過ぎでテーブルも粗方埋まっている。インドビールも進む。白馬村の爽やかな風に吹かれながら、幾重のカレールーが胃の藻屑と消えていった。2日間の激戦による消費分を遥かに補って余りある摂食であった。美味いのだ。今日くらい、食い過ぎたって。
スーパーあずさ号は頻繁期で指定席料金がやや高めなこと、また此処白馬駅始発なことから八王子までは自由席乗車と決め込んだ。始発とは言え黙っていると荷物の置き場を失うだろうから、早期の改札待ちには余念がなかった。セリヌンティウスとまたの再会を期して別れ、跨線橋を渡る。2年前の五竜鹿島槍行脚の帰路にも利用したスーパーあずさである。平日とは言えたった2両の自由席車内は盛況であった。半分は中高年ハイカーである。3人寄れば姦しく、其の喋るエネルギーをボランティアなどに向けられれば、世界はもっと住み易くなるのだろうか。車内の混雑具合に旅情は既に壊滅した。そう、アントニオは千の風になるのではなかったのか。千の風は何処へ行ったのか。スーパーあずさ号はやがて長い長い笹子トンネルを抜け、千の風は行方不明となった。

(完)

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

付録:

山旅アドバイス
・苗場山の小赤沢コースは泥濘多し。
・白馬岳への栂池側からのコースは、序盤の天狗原までが岩がゴロついたり余計な石畳が散乱して歩き難い。
・8/22以降で高山植物は軒並み萎れていたり枯れていたりする。
・雪渓など、アイゼンの必要なルートはない。