不定期連載 麦道をゆく 第55話 return of the アントニオにできること4 13/08/23~ あさ開(ステラモンテ・ホワイトステラ、ボック、シュバルツ) 夢花まき麦酒(ダークラガー、ライトエール、濃厚ぶどう、ホワイトエール、 濃厚りんご、ラガー) ベアレン(クラシック、ピルスナー) いわて蔵(ヴァイツェン、オイスタースタウト、ゴールデンエール、 自然発酵ビール、ジャパニーズ山椒エール、パッションエール、金色堂、 吟ぎんが) 全国地ビールフェスティバルin一関2013 いわて蔵(レッドエール) 福島路(ピーチエール、イチゴのラガー、アンジュベリー、林檎のラガー) ハーベストムーン(ピルスナー、シュバルツ、エクストラ・スタウト、 ラズベリー、サマーバケーション) 牛久シャトーブルワリー(ピルスナー、秋上がり、ゴールデンエール、 バーレーワイン2011、スイート・スタウト) 湘南ビール(酒粕ヴァイス、シュバルツ) 松島ビール(プレミアボック) ロコビア(香りの生) |
【return of the アントニオにできること4】 8/23(金) 庵庵…鴨居(セブンイレブン)〜東神奈川〜横浜〜東京〜(やまびこ51号) 〜一ノ関〜盛岡〜仙北町…ステラモンテ…仙北町〜花巻…マルカンデパート …夢花まき麦酒・ロジ…花巻〜盛岡…ベアレン材木町…盛岡〜一ノ関 …ビジネスホテル一関 8/24(土) ホテル…今泉街道…セブン・イレブン…地主町角…一関文化センター …クラストン…ホテル 8/25(日) ホテル…いわて蔵酒造(ビール工場、博物館、カフェ見学) …一関文化センター…一ノ関〜(やまびこ64号)〜東京〜東神奈川〜鴨居 …ダイエー…庵庵 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ |
今年は麦も計画的だった。周辺最安値の宿を確保したのは3ヶ月前である。と言っても昨年と同じ宿なのだが。ツアー内容に今回は山行を含めず、公共交通機関のみで移動、できれば日曜日中に帰宅したい。初日は、、、やはり岩手県醸造直営所を訪問し、ボランティアは土日に完遂しよう。盛岡と花巻に寄りたいとなると、18きっぷがあったら良い。 |
当日は横浜線の始発電車から乗り継ぎ、東京からも始発のやまびこ号に乗車した。今日も座席前のテーブルにアルコール飲料はない。最も昼前から三連戦である。また、昨日接待続きで睡眠時間が3時間しか摂れなかったため、下手に下車駅を寝過ごす訳にも行かなかった。運賃、料金と目的店開店時刻の都合で、一ノ関から各駅停車に乗り換える。平泉で大量下車するも、北上以北で再び車内は混雑して盛岡に着く。明日、ビアフェスを客として来場するのであれば乗れたであろうジパング号が停車していた。嗚呼。ボランティアは辛いよ(笑) |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
勿論、客が未だ誰も居ない店内に案内された。ワイングラス量のビールが、ステラモンテより更に30円安いとは!!!!!通常グラスも1杯350円!!!!!!!グラスはすべてキンキンに凍らせてあった。津波で流されてしまった宮城マイクロブルワリーの十八番は苺ビールであったことから、苺はなかったものの、ぶどうとりんどのフルーツ二重奏が売りのブルワリーである。業を煮やしたのだか、東北のお持て成し魂の発現か、厨房からはお摘みにと茹で枝豆が提供されるではないか!!!!!!!!!をぉ!ビールメニューの3/5くらいは飲ませていただき、満足度は500%に達していた。お代は1000円を少々超えていたが、元々各酒の単価が安い上に枝豆が代金に加算されていない。タダでいい、と。え゛〜。それは申し訳ない。手数料を取って貰ってもいいくらいなのに!ええカッコしぃではないが、2000円を出して、お釣りは寄付、とさせていただいた。ブルワリー再建の足しにもならない金額ではあったが、気持ちだけは伝えたかった。店のスタッフも何時かは宮城に戻りたくもあり、折角のこの花巻にも何かを残すことも考えたい、思案中であった。二輪咲いてもいいじゃないか。二輪を咲かせよう、ビールを愛する人々の手で!! |
![]() ![]() ![]() |
丁重に夢花まき麦酒を持し、駅に向かう。当初の予定の1本前の快速列車に乗って少々早く、再び盛岡駅の人となった。ゆっくり歩きながらベアレンの暖簾を潜る。そう、迷っていた。あれは昨日だったか。沼宮内でベアレンの飲み放題イベントが今日、開催されるのを知ったのが。新幹線で1駅、いわて銀河鉄道で30分くらいである。
![]() |
シャワーを浴び、ネット懸賞サーフィンし、軽い朝食を摂ってから、宿を発つ。ブースが多忙になって買い出しする余裕もなくなると大変なので、おにぎりとソフトドリンクをコンビニに求めてから文化センターに向かった。ブースから客側に向かって右隣が牛久ブルワリー、左隣がハーヴェストムーンさんである。ミッドタウンのおにぎりの借りは既に精算済みとの認識だったが、左隣は明らかに園田さん1人での切り盛りだったため、ケグ運びなどはお手伝いし、我が福島路で今回用意していなかったピルスナーやシュバルツなどを少々お裾分けいただいた。そう、フルーツ街道なのである。牛久のクランベリーはアルコール度数3.5%なのでジュース代わりに売れ行き、その右隣の松島さんも果実系の甘いものを出展していた。ハーベストにもラズベリーあり、そんな中、ピーチ、林檎、いちご、なつはぜの4果のラインナップを準備した福島路である。フルーツを複数杯続けて飲むのはきついなぁ、と売る側が思ってしまうので、お客さんも同情だったことだろう。しかし、どれかに醤油でも混ぜてレッドエールに、、、などとはできないのだ。いちごの香りを楽しんでください。香り豊かだった。同じくエキスやジュースの買い取りでなく、果実から搾汁した林檎も香り豊かであった。嗚呼、せめてヴァイツェンとか、一番オーソドックスなピルスナーが飲みたいぞ。果物ビールの本物は間違いなくここにある。しかし、ピルスナー、いいなぁ。地ビール初心者の頃は、ブルワーさん各位には申し訳ないが、ピルスナーやシュバルツなんて普通過ぎる、と思って敬遠ばかりしていたのだが、漸く気付いたよ。スペシャルなビールがあるからピルスナーが引き立つのだね。ピルスナーを笑う者はピルスナーに泣くのさ。 |
![]() |
昼を過ぎ、食事休憩を頂く。何時も池袋や巣鴨にいわて蔵ビールと一緒にいらっしゃる一関ミートが快調だ。スペアリブが肉厚で香ばスぃ〜!従来、ビールイベントでのコスパの良いお摘み探しには苦戦を続けていた。漸くヒット!と言うべきか。一関ミート、ジャストミート!!!今、手元にレッドエールがあれば、、、(笑)福島は果物の名産地だ。フルーツビール、沢山ありますよ。隣に秋上がりがありますが、こちらにはフルーツビールがありますよ。隣にシュバルツがありますが、こちらにはフルーツビールがありますよ。 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ハーベストムーンさんの樽は1つだけ残してあるだけ運んだが、さすがに1樽丸々のお裾分けはなかった。フルーツに未来はあるのか。ここでフルーツが足踏みしていて良いのか。フルーツに7年後はあるのか。CSに出場できるのか。ビアラバーのふわっとした麦意に応えられるのか。関税は廃止になるのか。売れなくても消費税は上がるのか。秋田豪雨によるこまちの遅延の影響は来週もまだ残るのか。乱数はどれだけ乱れているのか。やはり、最後は氷を掴まざるを得ないのか。隣のブースの樽がどんどん売り切れて行く。挽回はあるのか。選択肢が狭まっている筈だが、客足の鈍さは否めない。一関ミートもスペアリブの販売時刻に制限をかけてしまった。余程売れていたのだろう。だが、午後、忘れた頃に寄ってみると、最後の1塊が、アントニオに喝を入れんが為に残されていた。有り難い。それでも我々フルーツビールの樽の減りは覚束なかった。フルーツに花が咲くのは何時の日か。隣のブースの樽が完売する。それでも風は吹き込まない。18時閉会場前の完売と速やかな撤収の青写真を夢描いていたが、それは打ち砕かれた。また隣の1樽が空く。風は、、、一関ミートは見直した。しかし、フルーツ祭りは苦戦であった。上手くは行かない。来週だ。過ぎたことは仕方がない。来週は福島路専属のヘルプには回れないだろうが、頑張りたい。 |
![]() |
![]() (完) ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 付録: 毬花の子ルンルン 作詞:アントニオ ルルルンルンルン ルルルンルンルン ルルルンルンルンルンルン 幸せを齎すと 言われてる 何処かでひっそり 熟している ビールを探して ビールを探しています ヴァイツェンは レモンに似合う スタウトは お昼寝誘い デュケルの タンクを抜けて ハシゴして行きましょう 私は毬花の子です 名前はルンルンです 何時かは貴方の 飲む街へ 行くかもしれません ルルルンルンルン ルルルンルンルン ルルルンルンルンルンルン 看板を目印に 今日もまた 知らないパブから パブを行く ビールを探して ビールを探しています シュヴァルツは おしゃれな婦人 ラオホは いたずら盛り ピルスナーに 祈りを込めて ハシゴして行きましょう 私は毬花の子です 名前はルンルンです 何処かで貴方と 飲み交わす そういう気がします ルルルンルンルン ルルルンルンルン ルルルンルンルンルンルン バレーワインは 優しい悪魔 W-IPAは お喋りが好き トリペルに おやすみ告げて ハシゴして行きましょう 私は毬花の子です 名前はルンルンです もうすぐ貴方と 飲み達に なれると思います ルルルンルンルン ルルルンルンルン ルルルンルンルンルンルン |